汚れた豆日記

そら豆がゆるく呟きます。

新しい物事をはじめるということ

「なぁお前、flickrやらないのか」

flickr便利だよ」

「電車撮ってるのにflickrやってないの!?」

 

 

──なんだ藪から棒に。読者も私も同じことを思っている。どうやらflickrとは写真特化型のSNSだという。Instagramとは違い、割と真面目に写真をやっている人間が集う場所。悪い言い方をすれば、Instagramよりオタク向けか。

 

いわゆる撮り鉄と呼ばれる人間もよく利用しているらしく、少し覗いてみたが、なるほど。flickrとはこういうものか、概要をつかみかけていると、周りから追い打ちが。

 

「1000枚まで圧縮なしでアップロードできる」

「ブログに写真載せるときにリンク載せればいい、いちいちブログ側にアップロードしなくていい」

 

利点は確かに私としても興味深いものだった。しかし、利点欠点より重大な要素がある。私はこれを""カロリー""と表現している。何か新しいことをする!と思い立ち、始めるまでにかける思考や労力、これである。簡単に始められることもあれば、なかなかそうもいかないものもある。私はいつでも怠惰だ。新しいアニメを見始めるのに一日かかるし、新しいゲームを始めるのに数日はかかる。勤勉な諸君は「何言ってんだ?」と思うだろうが、世の中には怠惰な人間もいるのだ。戯言と思ってくれればよい。

 

 

そんな人間が新しいSNSを始める?「アカウント作成にどれだけ時間がかかるのか?」「UIに慣れるのか?」「誰かに批判されるのか?」「始めたとしてちゃんと利用するのか?」......心労が""カロリー""となって襲い掛かる。それでも始めたいという好奇心か、誰かの後押しで遂に始める。その間約一週間。自称怠惰な諸君は首を縦に振るか、嘲笑うか。

 

なんだかんだ言いながらアカウントを作り、flickrの世界に飛び込む。始めながら思った、全部英語かよ、と。投稿の方法を教わりながら思った、そこかよ投稿ボタン。投稿した後思った、自分の写真どこから見れるんだよ。......若者はなんでも新しいものに飛びつく、と仰る""大人""に私を見せてやると良い。反例として良い使われ方をするなら本望だ。

 

 

これは読者諸君にflickrを勧めているものではない。新しい物事に何の躊躇いもなく挑戦できる諸君への称賛であり、カロリーが大きいとして、それを避けようとする怠惰な諸君への激励である。どうせデメリットなんぞあって無いものであるから、さっさと始めたほうが良い。私から"私"たちへのちょっとした一押しであり、そうなれることを願う。

 

また、flickrネガティブキャンペーンではないことも、実際の機能を用いて示しておこう。(長いものには巻かれておこう)

 

 

Y11

 

便利であるが、そこまでflickrで"も"頻繁に投稿を行わない方針であることから、当ブログにおける写真の投稿をこの方式に切り替えることは考えていない。

 

 

 

以上、怠惰な人間による書き始めるまでのカロリーが大きい記事であった。多少のカロリーを消費しながらここまで読まれた読者諸君に最大の感謝を。

 

それではまたいつか。

検証!孤独な鉄ヲタが超混雑撮影地に行くとどうなる!?

実況:さぁ始まりました!いつも鉄道を撮るときはひとり。孤鉄代表の蚕豆よごれ(Vtwitterer)さんが超人気撮影地に行くとどうなるのか!その一部始終を見ていきましょう!実況は私、空マメ男。解説は電車よご助さんです!よろしくお願いします!!

解説:よろしくお願いします。

 

実況:さて本日は5月29日!蚕豆よごれさんはたくさんの人がおやすみしているであろう日曜日を選択!これが吉と出るか凶と出るか!

解説:近年は若年世代の撮り鉄も増えていますからね、これは混雑を狙ったものとしてはいい選択ではないでしょうか。

実況:おっと忘れていました!撮影地はモノサク!その中でも宮ノ下踏切といわれる踏切近辺でございます!13:00ごろにはすでに到着、順光時間まで相当ありますが、暑さを耐える訓練でもしているのでしょうか!?

解説:それにしても早すぎますね。尋常ではない気合の入り方だと思います。

 

実況:さて数時間の休憩をはさんで時刻は15:30!そろそろ順光時間に入りそうか!?

解説:......来ますよ。

実況:おっと、よく見るとトンネルの中が急に明るくなっている!?ついに顔を見せた!!!

 

 

実況:E235系1000番台J-01編成だッ!今回はこれが電車撮影開始のゴングだ~~~ッ!

解説:トップナンバーが撮影できると嬉しいですよね。しかし基本編成の車番を控えていなかったのは蚕豆選手減点ですね。

実況:撮影地は大混雑!ゆうに20人は超えているぞ!さぁ次々に列車はやってくる!お次はなんだ!?

 

 

実況:209系C603と書いてあります!総武本線をこいつなしでは語れないッ!!!

解説:珍しく前面の帯がきれいですね。蚕豆選手、これはいい撮影です。

 

実況:さぁ時計の針は17:00前をさしている!おっと!?本来のダイヤでは通過列車はないはずだが、踏切が鳴っている!?なんなんだこれは!?

解説:ひょっとして、""アレ""かもしれませんね。

実況:アレ......?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実況:な、なんだこれは!?E257系5500番台のOM-52編成がなぜここに!?

解説:毎年この時期は昔定期で走っていた「特急あやめ」。それが「特急あやめ祭り号」として復活するんですよ。

実況:なるほど...。これは盲点でした。しかし、蚕豆選手、E257系500番台が来ると思っていたらしく複雑な心境のようだ!

 

実況:さぁ日も落ちてきた!ここからが本番といっていいでしょう!どんな車両が見れるのか!?

 

 

実況:これはE217系Y-110編成!総武線のエースといっても過言ではないでしょう!

解説:近いうちに引退することが決まっていますからね、蚕豆選手、非常によい撮影だと思います。基本編成の車番をまた控えていなかったこと以外は。

 

実況:さぁお次は何が来る?おや、これは...!

 

 

実況:みんな大好き成田エクスプレスE259系!12両の長編成が颯爽と通過していきます!

解説:NEXいいですよね、今安くなっているらしいので乗りに行きたいです。

 

実況:さぁ会場のボルテージは最高潮!何がやってきても盛り上がるでしょう!

 

 

実況:さぁやってきたのはここらへんでは最大勢力の209系ですが、夕日に照らされていいですね~!

解説:これまでに7本程度撮っていることは内緒にしておきましょう。

実況:おっと!?会場がさらに盛り上がっている!?何が来るんだ!?

解説:この時間になりましたか、18:00を過ぎたということは......。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実況:なるほど!やってきたのは255系!Be-01編成でトップナンバーです!

解説:90年代らしいデザインがかっこいいですね、人気があるのも頷けます。

 

実況:さぁ会場の大半が255系目当てだと思いますが、ここからはEXTRA STAGEです!

 

 

実況:209系の8連!限界光線を浴びてやってきた姿を見て、蚕豆選手、感動の涙を流しています!

解説:もしかしたら彼はこれを目当てに来たのかもしれませんね。

 

実況:さぁ最後になりました!大トリを務めるのはこいつだ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実況:NEX!この一言で魅力が伝わってきます!!!

解説:普段白い車体が、オレンジに染まるこの瞬間を私たち鉄道マニアは常に求めていると思っています。

 

実況:まもなくして太陽が隠れた!終幕です!蚕豆選手、満足そうな顔をしている!しかし、帰り道は大量のコバエライクななにかに絡まれ嫌がっています!

解説:終始楽しめたっぽいのでこれくらいの苦痛は受けてほしかったのですっきりしました。

 

実況:普段撮影地に誰もいないところでひっそりと写真撮影している蚕豆選手ですが、大混雑の撮影地でもそれなりに楽しめるということがわかりましたね!関東の西側から東側に時間をかけて行った甲斐はありそうです!しかし、まだ足りぬ模様!近いうちに第二弾があるのかもしれません。提供はYDK(汚れだいすきクラブ)でした!

 

さようなら、冬

時間によって挨拶が変わるのって人間の美しい感性だけど、不便に思うときもあるんだよね。それが、今。

 

こんにちは!(今は昼です)

冬、終わっちゃいましたね。春一番が吹いて完全に春ですね。気象庁的には3月から春らしいのでもう完全に誰もが認める春というわけです。

さて、世間的には3月から春らしいですが、我々鉄道好き(特に撮り鉄)からすると2月中旬で冬は終わりとするのが通説です。最大太陽高度が40°を超えるだとか、空が澄んでることが少なくなるだとかいろいろ理由はありますが。

ということで私も鉄道好きの一人、冬との別れを感慨深く味わいたいなということであります。つまり今冬シーズン撮ったものを数枚掲載するだけであります。

 

────────────────────────────────────────────────────────────────

 

f:id:YK6_Hiei:20220306025127j:plain

 

京王7000系7708F+????F 準特急 京王八王子

 

当時ただ「京王7000をいつものように撮りたいなぁ」なんて気持ちで撮ってたのにまさかこの幕が見れなくなるとは...。物心ついた時から常に一緒だった準特急君がいなくなるなんておじさんは悲しいです❕(天変地異が起きてまた見れるようになるといいですね)

 

 

f:id:YK6_Hiei:20220306014331j:plain

 

お次は205系日光線色。

誘われて撮った車両、これ宇都宮近辺で走ってる205の中では一番好きで撮りたかったんですよね。撮るときの車両運はなんだかんだで持ってるので本当に助かっています。

 

 

f:id:YK6_Hiei:20220306031251j:plain

 

次は銀顔西武6000系

なんかそんなに撮ったことない西武......の新宿線。生活圏的に本当に使わない路線なので自然に撮ることも...?

それはそうとしてどうやらこの日、本当に車両運がよかったらしく、よく来てそうな同業者からは「本当に運がいいですよ!」と言われていたそうな。

 

 

f:id:YK6_Hiei:20220306032848j:plain

 

最後はVSE。やはり今回のダイヤ改正の目玉と言ったらこの車両の引退でしょうね。

通学でよく見かけるし、何回も乗ったことのある車両が引退するのは本当に寂しいですね。またこの車両に乗れる未来があるといいんですがそれはなさそうなので。

 

────────────────────────────────────────────────────────────────

 

近年のダイヤ改正は楽しみより悲しみの方が多いですよね。いつかみんながワクワクするようなダイヤ改正が訪れることを期待して...またこんど!

そんなこんなで、生きています。

おはようございます、現在の時刻は22:51。すがすがしい天気の朝です。

お前誰だよと言われそうなレベルでお久しぶりです。私は生きています。

モチベがなかっただけでなく、本当に忙しかったのです。理系大学生ってこんなもんです。ということにしておいて...

さて、特に何も書くことはないんですけど、せっかく重い腰を上げて書いているので何かネタになること...

 

 

 

 

 

 

 

 

ないね。

ないのでE233-6000でも載せてお話しましょう。

 

f:id:YK6_Hiei:20220128225753j:plain

 

みんな大好きE233系6000番台H021編成君ちゃん❤

駅スタンプは八王子みなみ野、横浜生まれの君ちゃんです。

 

f:id:YK6_Hiei:20220128230054j:plain

 

みんな大好きE233系6000番台H003編成君ちゃん❤

駅スタンプは町田(神奈川県)、新津生まれの君ちゃんです。

 

 

、そういえば横浜線の車両置き換え計画なくなったっぽいですね。

いつぞやのJRのプレスで京浜東北根岸線横浜線は車両改造でワンマンを~的なこと書いてましたね、私は他人に厳しいのでリンクなど貼ったりしませんさようなら。

 

f:id:YK6_Hiei:20220128230611j:plain

 

みんな大好きE233系6000番台H002編成君ちゃん❤

駅スタンプは、新津生まれの君ちゃんです。

 

やっぱり一番好きなんですよこの形式、なくなる未来が考えられないです。

こんなこと言うの反社会的な思想って言われるかもしれないですけど、このご時世になって唯一よかったことですね、この車両の延命。

 

f:id:YK6_Hiei:20220128231050j:plain

 

みんな大好きE233系6000番台H012編成君ちゃんさん❤

駅スタンプは大船、新津生まれの君ちゃんさんです。

この車両は前から2両目(2号車)にモニタリング装置なるものがついています。前の写真と見比べると足回りに台形のようなものがついていらっしゃいます。偉いのでこの車両には「さん」が付いています。

 

そんなこんなで書いていたらなんかたった今京浜東北線のE233のワンマン改造工事の話が来ましたね、とにかく一番好きな車両がまだ生き続けるのはこの上ない喜びです。

これからも記録は続けていきます。目指せ!全編成くんちゃんを理想の形で撮影!!!

 

ついでにブログの投稿頻度も上げれたら...上げま...?......す?

 

 

 

それではまた。

引退です。

 どうも皆さんごきげんよう、蚕豆です!

 いくつかストックしてる記事はあるんですが、とにかく出すものとしてはこれが最初です、何か月ぶりなんですかね...スミマセン......。

とにかくまぁ大した記事の内容でもないのでさっさと本題の方に行きましょうか。

 

 先日、大本営東日本旅客鉄道からこんなプレスリリースが。

https://www.jreast.co.jp/press/2021/yokohama/20210617_y1.pdf

 

 まぁ要約すると、

 

「相模線に新型車両E131系を投入します」

 

ってことですね。

 ...ついに来てしまったかって感じですね。八王子市民で横浜線に縁がある、これはすなわち相模線とも縁が深いわけです。中高生のころはほぼ毎日お世話になってました。横浜線E233系も引退宣言がされている中、相模線の205系が先に急に消えるということになるなんて想像してませんでした。帯の変更、前照灯の変更と、近年ちょいちょい改造を受けて延命措置をされていたのでまだ大丈夫だろうと思っていたのですが...。

 さらになんとこの新型車両くん、営業運転開始が今年の秋で置き換え完了が冬らしいです。早すぎ。俗にいう「葬式鉄」がこれから大量に集まるのはまぁたやすく想像できますね、仕方ないことだと思いますが。あと気になってるのはなんで1編成足りないんですかね。現在の相模線205系500番台はR1~R13までの13編成なのに対して置き換えの車両は12編成。減便するんですかね?

 ここまで読んでくれた方は「こいつ新型車両嫌いじゃん。」って思ったんじゃないですかね。結論から言うとそんなことはないんです。だって普通にかっこいいじゃないですか。登場したら是非撮りに行きたいです。ただ、好きな車両が好きな車両に置き換えられるって、言葉では形容しがたい複雑な感情が湧いてくるものです。とにかく今できるのは満足できる思い出を作ることだと思うので、ここ最近なんも撮ってないけどさすがにこれは撮ろうかなぁって思ってます。はい。横浜線205系の時は何もせずに消えていってしまったので。今度こそは。

 

 最後に、すぐ見つかった写真を一枚載せて終わりにします。

 

f:id:YK6_Hiei:20210619205223j:plain

 

 それでは✋

 

良いお年を!

こんばんは!ガキ使を見ながら書いてます、年が変わる前までに投稿できるのか心配です。Mr.Childrenの「Documentary Film」良かったですね〜。ガキ使見てんじゃねぇのかよって?まぁまぁ。

 

今年を振り返るって言ってもそんなに濃密な1年ではなかったですよね、いやある意味濃密か。1月1日元旦に大敗してから結局購入出来て(何言ってるかわからん人は少し前の記事参照)、無事に推しの現時点での最終形態も見れたのでそこら辺は良かったですね。大学は……聞かないでください……。で、まあ撮影も楽しくできて、出来なかったことも多かったけど満足出来てしまった1年でした。真面目な話をするのが苦手なのでここら辺で。(マジで中身ねぇな)

それではさよなら!最後に適当に1枚だけ。
f:id:YK6_Hiei:20201231232611j:image

限 界 汚 物 撮 影 旅 行 part1

 皆様どうもおはようございますこんにちはこんばんは蚕豆です。半年以上ぶりです。

 

 「アレ、こいつ生きてたの?」「高頻度で投稿するって言ってなかったっけ?」「まぁこいつの約束なんてないようなもんだよね。」「漏らすな。」

 

 様々な感想をお持ちだと思います、見てくれてた人なら。

 まぁ言い訳ともとられると思いますが昨今の事情もあり、完全に書けるネタが存在しませんでした。いやあるにはあるんですが、あまりにブログにするには薄い内容だったので。何時も薄いとかそういうのはナシで...。

 それでも最近ではないかもしれませんが少しづつ外に出ても怒られない雰囲気に。外に出るのは好きなので喜ばしいことです。そういうわけで先日、俗にいう「身内」の人間とともに鉄道撮影をしてきましたので、生存報告兼撮影報告ということで語りたいと思います。駄文による長文注意(執筆前の前置きなので嘘かもしれません、ドキドキを楽しめ)。

 

────────────────────────────────────────────────────

 

 場所は千葉県、全行程20時間以上のプチ旅行。実は数日前までどこに行こうか決まってなかったということは公然の秘密である。同年代の人間のみで車移動ということをしたことがなかったのでこの年齢になっても楽しみだった。

 メンバーの名前は仮名であるが、ワークスさん(車の運転手)、エンコーリン(40)さん、臭素さんである。これに特に重要な意味はないが、楽しい時間を共有できたことをここでも感謝したい、ありがとう。

  5:30前に集合、出発。ちなみに私のみ二徹である、アホか。

  くだらない談笑をしつつ、日の出を楽しみつつ、撮影地に到着。思ったより寒い!降り立った地は物井。有名撮影地"ヨツモノ"である。人多いな!と思ったが、それもそうか。E217系の引退も決まっており、209系、255系もどうなるかわからない。人も集まるわけだ。

 撮影地での出来事は以下に引用する(引用元は伏せさせていただく)。

今回は、昨今の活力のある方々の中にお邪魔しての撮影でしたが、こうしてワイワイ引っ付き虫を用いた古典遊びをしているとあっという間ですね、待ち時間があっちゅう間に過ぎ去っていきます。

 さて、そろそろ写真を見たい人間が増えてきたであろうから、載せていく。

 

f:id:YK6_Hiei:20201124021531j:plain

 初めに来たのは209、通称⑨、バカ。かっこいい、房総色は本当によく似合う、感動。

 

f:id:YK6_Hiei:20201124021100j:plain

 かなりの本数がやってきたE259系、通称N'EX。こちらもかっこいい。新車だと思っていたが登場から10年以上経っているという、私も老けたものだ。

 

f:id:YK6_Hiei:20201124021134j:plain

 次にE217系、90年代らしいデザインで非常に私のツボである。うおおおおお!(?)

 

f:id:YK6_Hiei:20201124021153j:plain

 また209かよ...と思ったそこのあなた、よく見てほしい。帯の劣化具合もそうだが、モニタリング装置がついている。こういう個体差を楽しむのも日常鉄らしいと言える。

 

f:id:YK6_Hiei:20201124021212j:plain

 さぁやってきましたこの場にいた大半の人間がこれ目当てだったのではないだろうか、255系。いかにも特急!なデザインは私はもちろんほとんどの人間を興奮させる...!なんか苔生えてるけど。

 

f:id:YK6_Hiei:20201124021952j:plain

 まだ順光時間は終わっていないということで待っていたら偶然来てしまったB.B.BASE。我々一行唖然、どういうお笑い?

 

f:id:YK6_Hiei:20201124022655j:plain

 この撮影地で最後の撮影になったのはE217系Y-2編成。どうやらこの編成、E217の中でもかなり特殊な部類に入るらしく、劣化もひどいらしい。撮影できてよかった。

 

 そんなこんなで楽しい撮影だった、先述の通り多くの人がいたが、みな優しい人で問題なく撮影できた、ストレスフリー。

 

 モノサクにも行こうとしたが、人が多そうだったので断念。次の目的地に向かうことに。

 次の行先は浜五井。そう、ご存知京葉臨海、通称りんてつ。私はあまり貨物関連のものを撮影したことがなく、太陽質量の1.0×10^20倍くらいは楽しみにしていたと思う。

 ウミガメのスープをしながら向かった。私が出題者だったが、本当にクソみたいなカス質問(要出典)しか来なくて問題を出したことを後悔した。他にも存在しない駐車場に行ったりとまさにカオス、これが旅か。

 駐車場から撮影地まではうだうだ歩いて30分程度、基本的にこのメンバーは話さないことがない、口から生まれた男達である、ヤバい。一瞬で着いてしまった。

 撮影地に着いても話が止まらない、こいつら人間か?

 

f:id:YK6_Hiei:20201124021941j:plain

 とか話してたら来ちゃった。KD55の201、なんかめっちゃキレイ、私みたい(?)

 

f:id:YK6_Hiei:20201124021947j:plain

 ここ実は駅らしいので停車中にレンズを変えて、もう一枚。間に合ったので良かった。背景の高圧電線がそれらしくて良い。

 

f:id:YK6_Hiei:20201124021527j:plain

 続いて縦で撮影、迫力あって◎。でも極小雲にやられました。曇り男のワークスさんが自慢げにこっちを見てくる、こっち見んな。

 実はこの前にKD55の103(もとはDD13らしい)が来たので撮影したが現像してなかったので載せられず、大失態。

 

 ということでこれで終わり、ご飯を食べて帰宅。撮影2割雑談8割くらいだった気がするけどまぁ楽しければいいということで。終始運転してくれたワークスさんにはここでもう一度感謝、ありがとう。残りの2人もありがとう、このメンツでまた行きたいね。

 

────────────────────────────────────────────────────

 

 ということで報告終わりです。いやぁ本当に楽しかったですね。ただ、京葉臨海はまた行くつもりです。撮影頑張ります。投稿「」頑張ります...。次回は鉄道関連ではなく他のことを書くつもりです。

 それでは近いうちにまたお会いしましょう、さよなら~👋

 

追記 2020/12/12

同行者の記事内で本記事を紹介してもらったのでこちらもお返しに。彼の視点も面白いと思うのでここまで見てくださった方は是非。

 

a-oryzae.hatenablog.com